こんにちは! Loverador編集部ライターのユウキです。
今回は僕も使っている婚活アプリ、『ユーブライド』について徹底的に解説していこうと思います。
ユーブライドとは、会員数130万人を誇る日本最大級の婚活アプリです。かの有名なミクシィグループが運営しており、他にないネームバリューの高さが信頼を集めています。
婚活アプリ選びに悩んでいるのであれば、僕はユーブライドを最初にオススメします。その理由をこの記事で詳しく解説するので、ぜひ読んでみてください。
目次
ユーブライドの概要
ユーブライドとは、株式会社ミクシィの子会社が運営している婚活アプリです。ミクシィは誰もが知っている日本産SNS。そのネームバリューによる安心感と信頼性の高さに定評があります。
記事執筆時点(2017年8月)ではユーザー数が130万人を突破しており、これは数ある婚活アプリの中でトップクラスの数字です。運営実績も17年と長く、かなり古株のマッチングアプリであると言えます。
そんなユーブライドの最たる特徴は、「結婚を前提とした真剣な出会いを求める男女が集まっている」ということ。
そこで一番気になる「結婚できるのか?」ですが、ユーブライド公式の発表によると、2016年にめでたくご成婚された会員さんは2,464人だそうです。
正直、多いか少ないかと問われると何とも言えないのですが、多くの婚活サイトが「カップル成立数」などの濁した表現をしている中、ハッキリと「成婚数」を開示しているのは好感が持てると思います。数字も具体的ですしね。
ユーブライドに関するデータを表で簡単にまとめてみました。
運営会社 | 株式会社Diverse |
---|---|
ユーザー数 | 130万人以上 |
成婚実績 | 年間2,000人以上 |
会員の年齢層 | 30~40代が中心 |
登録料 | 無料 |
料金プラン | 2,320円/月~ |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
男女比 | 男性6:女性4 |
ユーブライドの料金プラン
昨今は男女で料金プランが違うマッチングアプリが多いですが(主に女性優遇)、ユーブライドの料金プランは男女共通です。
また、「ポイントを購入させるために追加課金させる」というようなややこしいシステムもありません。ユーブライドの料金プランは「スタンダードプラン」と「プレミアムオプション」の2種類のみと、非常にシンプルなシステムになっています。
月額制を謳っておきながらポイント課金がほぼほぼ必須な面倒臭いアプリもあるので、ユーブライドのこの点は評価できると思います。

スタンダードプランに加入するとユーブライドの機能をほぼ全て使えるようになり、プレミアムオプションに加入すると「コンシェルジュサポート」や「プレミアムメッセージ」といった、優れた追加機能を使えるようになります。
それぞれの具体的な金額はこんな感じ。
価格 | 月あたりの価格 | |
---|---|---|
スタンダード1ヶ月プラン | 3,980円 | 月あたり3,980円 |
スタンダード3ヶ月プラン | 8,910円 | 月あたり2,970円 |
スタンダード6ヶ月プラン | 13,920円 | 月あたり2,320円 |
プレミアムオプション | 2,980円 | 月あたり2,980円 |
この表からも分かる通り、スタンダードプランはまとめ買いすればするほどお得になります。それに対してプレミアムオプションは、まとめ買いできるシステムはありません。
料金プランについて更に詳しいことを知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

他のマッチングアプリとデータを比較
以下3つのデータを他のマッチングアプリと比較してみました。
- 料金
- 会員層
- 会員数
※情報は全て記事執筆時点(2017年8月)のものです。
料金
他のマッチングアプリとの料金比較表を作ってみました。ユーブライドは高くもなく安くもなく、マッチングアプリとしては中間くらいの料金設定になっていることが分かります。
定額プラン(男性) | 定額プラン(女性) | オプションプラン | ポイント | |
---|---|---|---|---|
ユーブライド | 2,320~3,980円/月 | 2,980円/月 | – | |
Pairs | 1,480~3,480円/月 | 無料 | 2,980円/月 | 70~100円/pt |
Omiai | 2,780~3,980円/月 | 3,980円/月 | 75~140円/pt | |
マッチブック | 2,415~3,980円/月 | 無料 | 3,980円/月 | – |
タップル誕生 | 2,317~3,900円/月 | 無料 | – | 4~10円/pt |
Yahoo! パートナー | 1,750~2,900円/月 | 無料 | 2,890円/月 | 70~100円/pt |
ゼクシィ縁結び | 2,592~4,298円/月 | – |
– |
|
ブライダルネット | 2,500~3,000円/月 | – | – |
会員の数
ユーブライドの会員数は130万人と、婚活アプリとしては最大級の会員数を誇ります。マッチングアプリとして見たらPairsなんかには全く歯が立ちませんが、正直、会員数に関しては100万人を超えているなら「会員数が多い」「大手で人気がある」と認識して大丈夫だと思います。
一応、有名マッチングアプリ会員数の比較表を載せておきます。
ユーブライド | 130万人 |
---|---|
Pairs | 570万人 |
Omiai | 200万人 |
マッチブック | 非公開 |
タップル誕生 | 100万人 |
Yahoo! パートナー | 300万人 |
ゼクシィ縁結び | 非公開 |
ブライダルネット | 40万人 |
会員の層
すでに説明しましたが、ユーブライドの会員層は主に30代が中心で、真剣な出会いを求めている方が多いです。以下の画像のように、他のマッチングアプリと比較しても、その傾向は最も強く出ています。
誤解のないように書いておきますが、もちろんユーブライドにも20代の会員さんはいますし、マッチブックにも真剣な出会いを探してる方はいます。画像についてはあくまで「傾向」程度に捉えていただければと思います。
ちなみに、ユーブライドは登録なしでもお試し程度に会員検索することができます。
やり方は公式サイト上部のタブから会員紹介をクリックし、
このページが表示されたら好きな項目を選んでクリックするだけ!
こちらは男性の医師を選んだ場合です。
「ちょっと見てみたい!」という方は、こちらのリンクからユーブライドにアクセスしてみましょう。
僕が感じた、ユーブライドを使う前と使った後のギャップ
僕はユーブライドをやる前、「婚活向けっぽいし、有料プラン登録しないと出会えないんだろうなあ」と思っていました。婚活パーティーとか結婚相談所とか、婚活って何するにしてもお金がかかるし、それはアプリでも同じなんだろうという先入観が僕の中であったんです。
しかし実際には、有料会員さんからメッセージを頂けたこともあって、無料会員でも出会えることが分かりました。僕は平均的な男性の年収をある程度上回っていたというのが、アプローチしてくれた女性にとっては好材料だったのかもしれませんね。とはいえ、まあまあレアなケースだとは思いますが、「無料でも出会えた」のは結構衝撃でした。
つまり、ユーブライドは「登録~マッチング~出会う」の一連の流れが、男女関係なく無料でいける可能性がある珍しいアプリというわけです。
特に女性の方はアプローチをもらいやすいと思うので、男性と比べて無料会員でも出会いやすいのではないでしょうか? しかし、「無料会員 = 婚活に本気じゃない」と思われる可能性もあるので、そう思われたくないのであれば、有料プランに加入したほうがいいかもしれませんね。
ユーブライドの口コミ・評判
ネットで見つけたユーブライド利用者の口コミ・評判
口コミは主にYahoo! 知恵袋から引用させていただきました。


そうですか?
私は(37男)は、知り合った女性と2人実際に会って、ウチ1人とお付き合いしてます。別に釣やサクラじゃなくて。
1か月無料期間内に退会しましたので、まぁお金は無駄っちゃ無駄にはなりましたけど。明らかにおかしい子は無視して、まともに話できる人を探しては?
お会いした2人は、普通にマジメな方でしたよ。
Loverador編集部の声
Loverador編集部のコメントも掲載しておきます。

ユウト
無料の範囲内でも出会えた。ただ、「良い人」に出会いたいのであれば課金は必須。「無料でできる範囲で」なんて中途半端な気持ちで臨んでいては、中途半端な出会いしか期待できない。みんな本金でやってるんだから、同じ土俵に立ちたかったら本気にならなきゃ。
正直、マッチングアプリってけっこう確率論的なとこあると思う。良い人に出会いたいなら、まず分母を増やす。リアル恋愛じゃキープはご法度だけど、マッチングアプリでは幾人かとのやりとりを同時進行することも大事。淡白に思われるかもしれないけど、そうじゃなきゃ出会えない。

リオ
とても落ち着いた印象があるアプリだよね。何かと『Yahoo!パートナー』と比べられることが多い気がするけど、こっちの方が評判は良い。登録した時に、すぐにたくさんメールが来たのは、やっぱり男性ユーザーが多いからかな? それとも私が美(以下略)

ユウキ
公式サイトで発表されているデータによれば、ユーブライドは2016年だけでも2,464人を結婚に導いているんだってさ。どこまで信ぴょう性があるのかよくわからないけど、ある程度実績がなきゃあそこまで堂々とは書けないよね。
それにしても、2,464人。カップル単位で数えると1,232組か。ユーブライドっていうたった1つのアプリでこれだけの人たちが成婚しているんだと思うと、今の時代、マッチングアプリってやっぱり恋活・婚活に有効なツールなんだなあ。
その他の口コミに関しては以下の記事に多数掲載しているので、口コミや世間の評判を知りたい方は参考になると思います!

サクラはいる?
結論から言うと、ユーブライドにサクラ(内部の人間)はいません。ただし、外部からやってくる人間、いわゆる業者はどうしても防げないものです。これはユーブライドに限らず、PairsやOmiaiなど、どの婚活アプリにも言えることなんですけどね。
とはいえ、僕自身の経験で言えば業者らしき会員に当たったことはありません。そもそも業者の絶対数はかなり少ないので、アプリを使う本人が注意すれば当たる可能性をほぼゼロに近くなります。
業者の特徴や対策について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

ユーブライドがオススメな人
ユーブライドがオススメなのはこんな人です!
- 婚活初心者の人
- 真面目な出会いを求めている人
- 婚活にかけるお金があまりない人
- 普段忙しい人
- 30代ぐらいの人
こういった人たちにオススメな理由は、主にユーブライドの特徴が関係しています。詳しく見ていきましょう!
婚活初心者
ユーブライドは婚活初心者にオススメです。なぜなら色んな面でハードルが低く、最初の一歩が踏み出しやすいからです。
例えばコストの面でいうと、結婚相談所は年間で30万円近くかかるのに対し、ユーブライドなら年間で3万円程度で済みます。30万円という金額は別にバカ高いというわけでもありませんが、初心者がポンと出せるかとなると、そうでもない金額なのではないでしょうか?
ユーブライドなら結婚相談所の1/10のコストで済む上、そもそも基本的な機能は無料で使えるので、ハードルはかなり低いです。
また、コミュニケーションの面でいえば、婚活パーティーなんかはファーストコンタクトの時点で相手と顔を合わせていることになるので、それなりのコミュニケーション能力や場慣れ感が求められます。
その点、ユーブライドならメッセージを使った緩やかなコミュニケーションから始められますし、ネットを通じた出会いなので場の雰囲気に呑まれてしまうということもありません。
それらの利点に加えて、ユーブライドは婚活特化のマッチングアプリなので、真面目な出会いも非常に探しやすいです。婚活初心者なら、まずはユーブライドから触ってみるべきと言っても、過言ではないかもしれません。
真剣な出会いを求めている人
ユーブライドは婚活向けのマッチングアプリですから、必然的に結婚を前提とした真剣な出会いを求めている人が多く登録しています。
他のマッチングアプリも婚活利用をしている人はいるにはいますが、婚活がコンセプトでない場合、数百万人もいる会員の中から真剣な出会いを見つけるのは非常に困難と言わざるを得ません。
特にPairsなんかは会員数が膨大ですから、相当上手くやらなければ婚活という意味では遠回りになってしまいます。
また、ユーブライドには様々な種類の証明書(身分証明、独身証明、年収証明など)を提出できるので、職業を偽っていたり既婚者だったりする恐れのある会員は、他のサイトに比べて少ないほうと言えるでしょう。
婚活にあまりお金をかけたくない人
ユーブライドは婚活にお金をあまりかけたくない人にオススメです。
婚活パーティーなんかは、参加したら参加した分だけお金がかかりますが、ユーブライドならいったん定額プランに登録してしまえば、あとは本人次第で出会い放題です。
もう一つの理由としては、先ほども書いたようにユーブライドなら結婚相談所の1/10ほどのコストで済むということ。
また、料金システムにポイント課金の要素がないので、「スマホゲー感覚でついつい課金してしまった!」ということがないのも良いですね(笑)
普段忙しい人
特定の時間に決まった場所へ行くのは、忙しい人からすれば貴重な休日を犠牲にすることを意味します。
その点、ユーブライドは婚活アプリなので空き時間を使って手軽に婚活できます。例えば通勤電車の中、仕事の休憩中、家事の合間など、普段なら持て余すような時間も、相手との関係を深めたり理想の相手を探すための時間に変わるというわけです。
アラサー・アラフォー世代
婚活している人の主な層はアラサー・アラフォー世代です。ユーブライドの会員層も同じくそのあたりなので、アラサー・アラフォー世代が同年代の相手を探すならユーブライドが最適でしょう。
PairsやOmiaiは、ユーブライドのように婚活利用の会員さんも多いですが、年齢層は基本的に若めです。アラサー・アラフォー世代の方々に向いてるとは、あまり言えません。
しかし逆に言えば、若い方が結婚も視野に含めた真面目な出会いを探しているのであれば、PairsやOmiaiが選択肢になりますね。
ユーブライドの登録方法
ユーブライドの登録方法は至ってシンプル。その手順は大きく分けて以下の2STEPです。
- Facebookアカウント、もしくはメールアドレスの認証
- プロフィール入力
たったこれだけなので簡単ですね。登録自体はもちろん無料で、あらかじめ用意するのものは、メールアドレスかFacebookアカウントだけでOK。登録に当たっての敷居は非常に低いと言えます。
登録方法に関する画像付きの分かりやすい解説はこちらの記事からどうぞ!

パソコンで見ている方はこちらから!

まとめ
今回はユーブライドについて書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
僕は婚活アプリで悩んでる人にユーブライドを最初にオススメすると最初に述べましたが、その理由は「始めるにあたってハードルが低い」こと、そして「確かな成婚実績がある」ことの2点です。
婚活アプリにも色々あるので、人によって合う合わないはもちろんあるはずですが、まずは触ってみないと本当の意味で比較はできません。
ユーブライドを使ったことがないのであれば、とりあえず無料会員の状態でアプリの使い心地や会員の質を自分で確認してみるだけでも、損はないと思います。有料プランの加入はその後からでも全く遅くありません。
ユーブライド公式サイト
- 登録にはメールアドレスかFacebookアカウントが必要です。
- 18歳未満の利用はできません。